エアコンから水が出る原因は
エアコンから水が出る原因と応急処置
エアコンから水が出るのはドレンホースやエアコン内部に原因がある
エアコンの冷房は、部屋の暖かい空気を吸い込み、熱交換器で温度を下げた空気を再び部屋に戻す仕組みです。
この過程で暖かい空気が急激に冷やされると、エアコン内部で結露が発生して水滴ができます。
通常、発生した水滴はエアコンのドレンホースを通じて屋外に排出されますが、ドレンホースの不具合やエアコン内部の汚れなどが原因で、エアコンから水が漏れ出てしまうことがあります。
ドレンホースの不具合が原因の場合
ドレンホースは、室外機の近くにある蛇腹のホースです。エアコンの室内機から壁の中を通り、室外まで伸びていて、エアコン内部で発生した結露による水滴を屋外へ排出する役目があります。
エアコン内部で発生した水滴はドレンパンという受け皿に集められ、ドレンホースを通じて室外へと排出されます。
ところが、ドレンホース内にゴミやカビなどが溜まって詰まっていたり、ドレンホースが折れ曲がっていたりすると水滴の排出がうまくできず、行き場をなくした水滴が逆流して、エアコン本体から漏れ出てくることがあるのです。
エアコン内部の汚れが原因の場合
エアコン内部のフィルターや熱交換器のアルミフィンの汚れにより結露が発生しやすくなり、水が漏れ出しやすくなることがあります。
アルミフィンは、エアコンのフィルターを外すと見える、アルミ製のごく薄い板のような部品のこと。
エアコン内部に取り込まれた空気は、アルミフィンの隙間を通過するときに冷媒というガスに熱を渡して冷たい風になり、室内に戻されて部屋の温度を下げます。
しかし、エアコンのフィルターやアルミフィンに汚れが溜まってしまうと、この空気の流れが悪くなり、冷房効率が落ちてしまいます。
すると、室温が設定温度までなかなか下がらないため、エアコンがフル稼働することになり、過剰に冷却されて結露が発生しやすくなります。
工事に伴う施工不備の場合
水は高い所から低い所へ向かって流れます。エアコン内で発生した水もこの原理でドレンホースを通り排出されます。
しかし、施工の際にこの勾配が取れていなかった場合は水が逆流しエアコン内から漏れ出すことがあります。
エアコンから水が出たときの応急処置の手順
エアコンから水が漏れ出るトラブルは、突然起こることが多いもの。素早く適切に対応して、被害を最小限に抑えることが大切です。
続いては、エアコンから水が出たときに行うべき、応急処置の手順についてご紹介します。
エアコンの電源を切る
エアコンから水が漏れ始めたら、リモコンの停止ボタンを押してエアコンの電源を切り、エアコンの運転を完全に停止させましょう。
これは、漏れ出た水がエアコン内部の電気部品にふれて、ショートするのを防ぐためです。
エアコンの電源コードを抜く
エアコンの運転が完全に停止したら、エアコンの電源コードのプラグもコンセントから抜きます。
確実に電源を遮断するとともに、エアコンの水がコンセントへ伝わって、漏電することも防ぎます。
コンセント付近が濡れてしまっている場合は、ふれると感電する可能性があります。
電気を通さないゴム手袋を着け、ブレーカーを落としてからプラグを抜いて、コンセント周辺の水をしっかり拭き取ってください。
ドレンホースをチェックして不具合に対処する
エアコンの電源を完全に切ったら、外に出てドレンホースの状態をチェックします。
室外機の近くのドレンホースが正常に水を流しているか、見える範囲で折れ曲がっていないかを確認してください。
また、物が倒れてドレンホースの排出口をつぶしていたり、排出口が上向きになって水が流れにくくなっていたりするなどの不具合が起きていないかを確認しましょう。
ドレンホースが折れ曲がっている場合は、水の流れを妨げないよう、まっすぐに直します。
虫よけキャップなどを使用してる場合はキャップ内にゴミが溜まってる事もあります。 その場合は虫よけキャップの清掃を行ってください。
ドレンホースの状態には問題がないのに、水がまったく出ていないようなら、ドレンホースがゴミや汚れ(泥や虫など)で詰まっているか、エアコン本体に不具合が起きている可能性があります。
それでも改善されなければ…
スグに施工会社もしくは作業員までご連絡してください。※弊社で工事をさせていただいていた場合は水漏れ状況の解る写真を添えていただけると助かります。
エアコンの水が漏れている場所別の対処法
エアコン本体と壁の間から水が漏れ出る
エアコン本体と壁のあいだから水が漏れ出ている場合、エアコン本体とドレンホースの接続に問題があると考えられます。
ドレンホースがエアコンにしっかり接続されていないと、水滴が正しく排出されず漏れ出すことがあるので確認が必要です。
また、ドレンホースが見えない部分でねじれていたり、破損していたりするケースもあります。
ドレンホースがねじれていると水が逆流する場合があるほか、破損していると、水がそこから漏れ出すことがあるのです。
いずれにしろ、エアコン本体と壁のあいだからの水漏れは、ご自身で対処するのが難しいため、すぐに施工会社もしくは作業担当者へご連絡してください。
エアコン本体の底部から水が漏れ出ている
エアコン本体の底部から水がにじむように漏れ出ている場合に考えられるのは、ドレンパンの破損やドレンホースの不具合です。
ドレンパンとドレンホースのどちらかに問題があると、本体から水が漏れ出てしまうことがあります。それぞれ対処法は下記のとおりです。
■ドレンパンの破損■
経年劣化によりドレンパンが割れたり欠けたりしている場合、ご自身で修理するのは難しいため、メーカーや販売店に相談することをおすすめします。
なお、エアコンの購入から10 年以上経っている場合、メーカーに補修用の部品がなく、修理ができないケースもあります。
■ドレンホースの不具合■
ドレンホースが伸びて地面についている場合は、先端をカットして⾧さを調節し、排水口近くに障害物があればどかしてください。
ドレンホースの排水口付近が詰まっている場合は、割り箸や使い古したハブラシ、細いワイヤーなどで掃除をすることで詰まりを取り除ける可能性があります。
ドレンホースの奥のほうで詰まっている場合は、専用のドレンホース用クリーナーを使うと詰まりを取り除くことができます。
吹き出し口から水が漏れ出ている
エアコンの吹き出し口からの水漏れの多くは、エアコン内部の汚れが原因です。
フィルターを確認して、ほこりが溜まっていればフィルターを取り外して掃除機で吸い取り、必要であれば水洗いをします。
ぬるま湯で優しく洗い、しっかり乾燥させてから再度取り付けてください。なお、フィルターが劣化していたり、破れていたりする場合は、新しいフィルターに交換しましょう。
また、アルミフィンに溜まった汚れも取り除く必要がありますが、アルミフィンはデリケートな部分であり、無理に掃除を行うと故障につながるおそれがあります。
確実かつ安全に掃除を行うため、専門の業者に依頼することをおすすめします。
室外機の近くから水が漏れ出ている
エアコンの室外機の近くから水が出ていても、多くの場合、正常な動作です。
エアコンの稼働中に発生した水滴はドレンホースを通じて排出されますが、このドレンホースは通常、室外機の近くに設置されています。
そのため、室外機の周囲が水で濡れているのです。